ここでは脱毛についてお伝えしていきます。
私は脱毛の中でもブラジリアンワックスというジャンルのプロの資格を持っています。
通称ワクサー(プロのブラジリアンワックス施術者のこと)と言います。

簡単に解説
JBWA メンズ認定講師
JBWA認定
衛生管理士資格日本ブラジリアンワックス協会の定めている
「JBWA メンズ認定講師」
「衛生管理士」
資格を取得しています。
昨今男性施術者はまだまだ少ないのが現状です。
当サイトは男性が気軽に何でもご相談いただけるように心がけています。
すぐに脱毛の手順に行きたい方はこちらから
- ブラジリアンワックスとは何?がわかります。
- ブラジリアンワックスのメリットデメリットがわかります。
- ブラジリアンワックス脱毛に必要な道具がわかります。
- ブラジリアンワックスの脱毛方法がわかります。
- ブラジリアンワックス脱毛が一人でできるようになります。
ブラジリアンWAX脱毛って何?
毛を剥がしとる脱毛法?

最近よく聞くブラジリアンワックスって何?
まず初めにブラジリアンワックスとは何??
ブラジリアンワックスとは
塗布したワックスと一緒に
毛を剥がし取っていく脱毛方法です。
ここではブラジリアンワックスという名称がわかりやすいので一括りでワックス脱毛を
ブラジリアンワックスと表記してますが、
本来はブラジリアンワックスとは
陰部周辺の毛を脱毛することをいいますので
その点だけ間違えないように覚えておいてください。
この点が皆さん気になるところだと思いますが
「実は結構痛いって聞くけど、大丈夫かなー?」って思いますよね?
みなさん名前はよく聞くし
ブラジリアンワックスについて興味持つ人は実は意外と多いのです。
その反面不安を感じる人も少なくないようです。
ブラジリアンワックスの脱毛は
どれくらい持続するの??個人差は??

実際にブラジリアンワックス脱毛をした施術後の状態を持続できる期間は約2~3週間とされています。
もちろん個人差があるため、効果が出やすい人とそうでない人に分かれます。
ワックス脱毛の一番のメリットは施術したその場でツルスベの状態に仕上げることができます。
またムダ毛だけでなく古い角質なども除去することが可能と言われています。
他の脱毛方法よりも素早くなめらかな肌を手に入れることができます。
よく勘違いされることが多い内容が
永久に毛が生えてこなくなるわけではありません。
個人差はありますが
おおよその目安として2~3週間経過した後は再び毛が生えてきます。
ツルスベの状態を保つためには再度施術を行う必要があります。
すべて元通りに生え揃ってしまうと、再度施術時の剥がすときに痛みを伴う可能性が高くなります。
*ブラジリアンワックスをした直後は個人差もありますが
肌に赤み・かゆみ・ヒリヒリ感が出ることがあります。
ブラジリアンワックスをした当日は
熱いお風呂に入ったり、施術場所を強く洗ったり、プールや温泉など入ったりすることができません。
施術後は必ず保湿のケアも忘れずにすることをおススメします。
ブラジリアンワックスをする場合は、
お出かけの予定の3日前~1週間前の間に行うと肌の状態が最も良いタイミングで予定日を迎えることができます。
ブラジリアンワックスのメリット

一番のメリットは
その場でツルスベになること!即効性があること!
ワックス脱毛は毛根から一気にムダ毛を抜き去る施術です。
即効性の高い脱毛が可能なのと、その他、沢山のメリットがありますのでご紹介します。
- 即効性がもっともあり広範囲のムダ毛がなくなる。
- 個人差はあるが2~3週間ほど肌がキレイな状態のツルスベに。
- ムダ毛だけではなくムダ毛と一緒に古い角質もなくなるので、肌がツルスベになる。
- 粘膜に近い部分や細かい部分の対応にも素早くお手入れ可能。
- ムダ毛だけではなく細かい産毛までキレイになくなる。
- 光脱毛やレーザー脱毛は太い毛には有効ですが、実は産毛にはしっかり効果が出ないことも。
- ワックス脱毛はうなじ・背中・おなか、耳など、産毛もしっかり脱毛可能です。
- ムレやニオイからの開放。ニオイの原因って実は、主に毛にあります。
- 永久的に脱毛する事に抵抗のある方におススメ
- 脱毛後は、ムレなどの不快感の解消、特に衛生面でもおすすめです。

「VIOは特に清潔に保ちたい箇所だけど、剃ってしまうとどうしてもチクチクかゆくなるのは嫌だ。」
そのような悩みをお持ちの方には是非ともワックス脱毛をおすすめします。
ブラジリアンワックスのデメリット
メリットばかりではないワックス脱毛のデメリットをいくつかご紹介します。

- この点が一番気になるところですがムダ毛の長さが1cmから2cm以上ないと行えない点です。
なぜならワックス脱毛はワックスが毛に絡まないと施術できないからです。 - 永久脱毛ではないため、時間が経つと施術した毛がまた生えてくるため、その都度繰り返し行う必要がある。
- ワックスを剥がす際に痛みが生じます。
(ワックス以外の光やレーザーはもっと痛みはあります。)
*個人差はあります。
ブラジリアンワックスの種類について
ブラジリアンワックスの種類については大きく分けて2種類に分類されます。
①ストリップワックス
(ソフトワックス)(シュガーワックス)
ストリップワックスは別名ソフトワックスともいいますが、ソフトワックスとは
『柔らかい』『優しい』という意味ではありません。
施術時に専用のワックスペーパーを使用して行う施術のことを言います。

ストリップワックスは主に広範囲の場所に使用するよ!
脚、腕、背中、お腹周りだね!!
②ハードワックス
ハードワックスは『固い』『強い』『皮膚に負担がかかるという』という意味ではなく、ペーパーを使用しないワックス剤および施術のことを言います。
ハードワックスの脱毛箇所は皮膚がデリケートな部分に使用するよ!
部分的に脱毛したいところだと思ってね!
特に脇、VIO、鼻毛、に使用するよ!

実際に自分でワックス脱毛って可能なの?
やり方はどうするの?


結論から申し上げますと、自分で脱毛は可能です。
実際には市販で販売されているブラジリアンワックスには家庭でできるタイプも最近では少なくありません。
市販の脱毛ワックスは、腕、脇・脚・VIOはもちろん、首から下のどの部位にも使用することができますが特に脇とVIOはとてもデリケートな部分になりますので慎重に施術するようにしましょう。
一番最初は脚などで練習することをおススメします。
プロ用にはヒゲ(首から上)に対しての脱毛ワックスもあります。
ヒゲは顔の部分になりますので非常にデリケートです。
市販のもの(顔もokの記載があればok)は使用しないように注意しましょう。
VIOはとてもデリケートな部分です。
市販のワックスを購入する際には必ずVIOの脱毛が可能かどうかの記入があることを確認するようにしてください。
☆まずは脱毛の準備をしましょう☆
【ステップ①】脱毛する場所の毛が適切な長さか確認
ブラジリアンワックスは、必ず脱毛したい箇所の毛を伸ばした状態で脱毛をします。
目安の毛の長さは1~2cmです。
実は脱毛する箇所の毛が長すぎてもやりづらい!
その理由は脱毛する箇所の毛が長すぎるとワックスを塗った時に脱毛する毛が絡んでしまいます。
その中でも特にアンダーヘアや脇の毛は、2cm以上伸びることも多いのが現状です。
長すぎると感じた場合は、その脱毛部分を清潔なハサミでカットしてから脱毛を行う準備をすると脱毛しやすいです。


【ステップ②】脱毛する箇所は必ず清潔にすること
何よりも大事なのは衛生管理の部分です。
脱毛は肌に刺激を与えます。
必ず清潔にしておかないと肌荒れや肌トラブルの原因につながります。
脱毛をする箇所はシャワーをして清潔にしてから脱毛しましょう。
シャワーができないときは除菌のウエットティッシュで綺麗に拭くようにしましょう。
注意点として体温が低い(体が冷えていると)と体全体の毛穴が狭くなります。
その際は従来の脱毛ができないので軽く湯船につかって体を温めるようにしましょう。


【ステップ③】脱毛する道具を用意しましょう
ブラジリアンワックス脱毛を始めるにあたっての必要な道具は下記に記載してますので参考にしてみてください。
◆ワックス◆



◆スパチュラ(ワックスを塗るとき使用する棒)◆


◆ストリップス(ワックスを塗って剥がす時に使う不織布のシート)◆


◆ベビーパウダー(脱毛する個所に使用します。肌を完全に乾かすためにも使います)ベビーオイルを使用しても可です。◆


◆スタンド式の鏡(ふくらはぎ、太ももの裏、お尻回り、脇、VIOの脱毛時は必ず鏡が必須!)◆


◆BOXティッシュ、コットン、ウエットティッシュ(オイルをつけてワックスの拭き取りに使用)


◆ゴミ袋(使用後のワックスシートを捨てるために使います。)


◆保湿クリーム、ローションなどの保湿関係(脱毛後の肌のケアに使用)◆


上記に紹介した道具をそろえることにより快適に脱毛できます。最低限そろえましょう。
【ステップ④】脱毛ワックスの固さや温度の調整をする
実際にはサロンで使用するときはウォーマーで温めたワックスを使用します。
温度の目安は65℃です。
セルフの場合でもウォーマーを使うタイプもあります。
ですが少し難易度が高いので今回はウォーマーなしの温めないタイプの脱毛ワックスで解説をしていきますね。
脱毛ワックスは、柔らかめより「やや固め」に設定しましょう。


柔らかすぎると粘着力が弱くなりますので少し固めの設定の方が上手に脱毛できますので上の画像を参考にしてみてください。
◆ワックスが固すぎるかなー??と思った時の対処法◆


あまりにも固すぎる場合はレンジで温めるか、温かいタオルや冬場ならカイロやカーペット、こたつなどで容器を温めてください。
レンジは即効性はありますが熱くなりすぎることもあるので十分に気をつけてください。
市販でやるのであれば、出来ればレンジはあまりおススメはしておりません。
◆ワックスが柔らかすぎるかなー??と思った時の対処法◆


夏場はとくに基本温度が高いので保管場所によってはかなり柔らかくなります。
柔らかいなと感じたときは冷蔵庫で少し冷やしたり、冷たいタオルで冷やしたり、保冷剤など使ったりして対応してください。
☆基本の脱毛の手順を解説☆
【ステップ①】脱毛箇所を清潔にする


では準備が出来たら早速始めていきましょう!
最初は脱毛部分を清潔にするところからだよ!!


まず始めに脱毛個所を綺麗にしてください。
脱毛個所に水分が残っていると、ワックスが滑って脱毛できません。
そのあとパウダーを塗布してください。
パウダーの前にベビーオイルなどを使用するのもおススメしています。
オイルは乾燥を防ぐために使用します。
ですが塗布したら必ずティッシュやコットンでべたつきを抑えてください。
その後薄くパウダーを塗布してください。


毛が長すぎるとワックスが絡まないので必ずカットしてから始めるようにしてください。


【ステップ②】
ストリップスの準備をする
(ワックスシートペーパー)


次にワックスペーパーを使用する箇所に対して必要ならカットしていきます!




VIOの部分にはカットして使用することをおススメします。
【ステップ③】ワックスを塗る


それではブラジリアンワックスを脱毛したい箇所に塗っていくよ!!


スパチュラ(木の棒)を使い毛が流れている方向に向かって根元まで塗ります。
このときには厚さ1mm以下になるようにできるだけ薄く塗るようにしましょう。
≪このようなワックスの塗り方はNGです≫




≪ワックスの塗る範囲は出来る限り小さな範囲に塗る≫
ワックスは広範囲には塗らず、基本はワックスシートの範囲内で塗るようにしましょう。
慣れないうちは塗る範囲を小さくしましょう。
おおよその目安は上記の1枚目の画像の大きさの範囲くらい(横1~2cm縦2~3cm)を目安に、少しずつ塗ります。


≪必ず毛の根元に対してワックスを塗ること!≫
脱毛する毛は根元から抜かないと効果がないので、上記の画像のようなNGの逆方向からワックスを塗ったり、まばらに塗ったり、大量に塗ったりすると綺麗に脱毛効果を得られることは出来ませんので注意してくださいね。
そのような状態ですと、きちんと脱毛できないですし、毛がうまくワックスに絡まず変な絡み方になり引っ張られて痛みが出る原因にもなります。


痛いからもうやりたくないと言う口コミの人は
大体はこのようにきちんと出来ていないのが原因だよ
≪毛の流れに沿って塗る!≫
ワックスは必ず毛が生えている進行方向を確認し、その方向に塗るようにしてください。
進行方向と逆に塗るときちんと脱毛できませんので注意してください。
目で確認できない部分は鏡などで確かめながら、毛の流れに沿って塗りましょう。
使い始めたらわかりますが、ワックスは絶対に一度塗っただけでは均一に塗ることはできません。
同じ範囲の個所を2~3回は毛の根元に押し当てるようにしながら均一に伸ばすようにしてみましょう。
【ステップ④】ワックスペーパーを脱毛する箇所に貼る


次にワックスペーパーをワックスを塗った箇所に貼っていくよ!
シートを密着させ平らになるようにしてね!


≪シートを貼った後は肌へ強く押しつける≫


≪ペーパーを貼ったら時間は置かずにすぐに剥がす≫
腕や脚、お腹まわり、背中などの
広範囲に使用するブラジリアンワックスは
『ソフトワックス』『シュガーワックス』を使用します。
『ソフトワックス』『シュガーワックス』は固まるまで待つ種類のワックスではなく、すぐに剥がす種類のワックスです。
- ワックスを塗る
- シートを貼る
- シートを剥がす
が基本のステップです。
『ソフトワックス』『シュガーワックス』ではこの手順をできるだけスムーズに行いましょう。
【ステップ⑤】ワックスペーパーを剥がす


次はいよいよワックスペーパーを剥がすよ!
この部分は大事なので正しい手順を覚えてね!


剥がす前のペーパーを貼る際には皮膚はたるまないようにすることが大事です。


必ず〇の方向(剥がす方向と平行に)に剥がすようにしてください。
✖の方向に剥がすと上手に脱毛が出来ず、また激しい痛みの原因になります。


剥がす時は、空いてる手を剥がす向きとは逆方向に、引き伸ばすようにおさえましょう。
そしてそのまま勢いよく剥がしてください!!




剥がした後すぐに手で押さえることは絶対にしたほうがいいよ!!
本当に大事!!
コレをするだけで痛みがかなりやわらぐんだよ!!


手順通りにペーパーを剥がした後はこのように綺麗に毛が抜けています。
≪このような剥がし方になっていないか確認しよう≫


一気に剥がすと痛いと思ってゆっくり剥がしてしまう行為。
剥がす際は躊躇なく一気に剥がすことが大事です。




最初は怖いけど、とにかく躊躇せずに一気に勢いよく剥がすことを練習してね!!
【ステップ⑥】
ステップ③~⑤の手順のワックスを塗る・シートを貼る・剥がす、を繰り返す!
脱毛したい箇所をステップ③~⑤を繰り返し脱毛していきましょう。
脱毛をしていると脱毛した箇所に多少の変化がみられるようになります。
その変化は赤みやヒリヒリ感。
鳥肌みたいなブツブツ、出血などです。
そのような症状が強まったり、でたりしたら一旦休憩しましょう。
このような症状が出たら最初はかなりびっくりするとおもいます。
ですが、これらの症状は通常起こりえる変化なので心配はいりません。
出血の場合はベビーオイルなどで拭き取りましょう。
すぐに出血はとまります。
脱毛した箇所は熱を持っているので、保冷剤をタオルにくるんで当てたり、濡らしたタオルを当てたりして、クーリングを行いましょう。


VIOの脱毛を知りたい方はこちらから!
特にデリケートな部分なのでしっかり読んで脱毛してくださいね。



脱毛中の注意点や疑問点を解決
≪汗が出てきたときはどうするの??≫
脱毛中は汗をかくことが多いです。
夏場は特にそうですが冬場でも汗をかいたら
必ずパウダーを使用してください。
皮膚に水分が残ると綺麗に脱毛ができないので注意するようにしましょう。
その都度パウダーを使用し、皮膚に水分が残らないようにしましょう。
≪脱毛のワックスが皮膚に残ったらどうするの?≫
ワックスペーパーで剥がして脱毛した後、脱毛部分にまだワックスが残っている場合は、再度使用したペーパーの空いてる部分でその残りのワックス部分に再度貼り直して剥がすと取れます。
それでも取れない場合はベビーオイルをコットンに浸してワックスの残っている部分を拭き取るようにしてください。
濡れタオルなどで拭くことも推奨されてますがタオルだけではワックスが取れにくいので、取れないときはオイルなど使うようにしてくだい。
もちろんその後は、パウダーをはたいて乾かすかティッシュなどで水分を拭き取ってください。
≪脱毛は1日で全部した方が良いの??≫
1日でできなければ全部する必要はありません。
1日で行うのが難しかったら、途中で中断し、後日残った部位をやる。
正直自分さえよければどの状況でやめても問題ありません。
初めての人はかなり時間がかかりますし完璧にやろうと思っても完璧にはできません。
特にVIOはかなり脱毛が難しいのと他の部分と違って粘膜が薄いので
かなりの痛みを生じます。
痛さに耐えれないようでしたら全部やらなくても大丈夫です。
途中で中断することも過程にいれながらやってください。
途中で中断にになっても見た目がおかしくならないようにしましょう。
難しいかもしれませんが脱毛部分の片側だけを先に脱毛せず、左右対称に抜き進めることも考えながら脱毛をしていくようにしてください。


最初は時間がかかるので服を着た際に見える部分だけ脱毛をするようにしたらいいよ!!
アフターケアは必ず脱毛後すぐにする


脱毛が終わったら必ず脱毛をした箇所を化粧水やボディクリームなどを使って毎日脱毛した箇所を保湿します。
このアフターケアが非常に重要になります。
なぜならブラジリアンワックス脱毛後は必ずと言っていいほど次の症状が現れます。
皮膚の赤み・ヒリヒリ感・鳥肌状のブツブツ、少量の出血
のような症状がでます。
脱毛後は毛穴が開いている状態なので、必ず脱毛した箇所は清潔にすることを心掛けましょう。
脱毛後約1週間は、気をつけて保湿しましょう。


1週間後からの保湿も大事だよ!!
また別の項目で説明するね!
≪赤みやヒリヒリ感が強い場合はどうするの?≫
脱毛後は赤みやヒリヒリ感は必ずと言っていいほど出ます。
皮膚のヒリヒリが強い場合は、タオルにくるんだ保冷剤などで脱毛個所を冷やすと早く沈静できます。


≪脱毛後の服装は締め付けが少ない服装にする≫
脱毛をした後はお肌はかなりのダメージを負っています。
お肌も敏感になり服装によって締め付けのある服や擦れてしまう服などは着ないようにしましょう。
理由は脱毛箇所にさらに負担をかけて肌荒れや、赤みヒリヒリ感が増してしまうからです。
ストッキングやデニムなどの風通しの悪い服装は避け、出来る限り脱毛した箇所が風通しの良い清潔な服装になるようにしましょう。


≪脱毛当日は入浴はしていいの??≫
脱毛当日は入浴は避けてください。
私も経験ありますが入浴をすると脱毛した箇所がかなりヒリヒリと痛いです。(個人差はあります。)
脱毛当日というのは毛穴が開いていますので、その開いてる部分から雑菌が入りやすい状態になっています。
夏場であっても冬場であっても入浴は必ず控えて、シャワーだけにしましょう。


≪海水浴、プール、温泉、激しい運動はいつから?≫
男性も女性も脱毛する目的としては、やはり肌を露出したいからでしょう。
海水浴やプール、温泉、激しいスポーツは、早くても脱毛後2~3日は控えるようにしましょう。


脱毛後2週間目のアフターケア方法


ブラジリアンワックス脱毛後は早ければ2週間目くらいから少しづつですが次の毛が生えてきます。
ブラジリアンワックス脱毛でよく聞くことになる症状が
「埋没毛」です。
埋没毛(まいぼつもう)とは
脱毛・剃毛・除毛などの処理を行った後、何らかの原因で皮膚内で発毛・成長してしまった体毛のことである。
埋もれ毛・埋まり毛とも呼ばれる。
主な原因
毛抜きや剃刀を用いて体毛を自己処理した際に発生しやすい。以下の様な症状が表れる。
処理時に皮膚が傷つくことでかさぶたが形成され、そのために毛穴が塞がれ毛が皮膚表面に出てこられなくなる。
毛が切れ、先が尖ることで毛穴ではない皮膚内を貫通してしまう。
このような原因により皮膚内に進入した毛がそのまま成長してしまうことで生ずる。
主に脱毛をする女性に多く見られ、脇やビキニラインなど皮膚の弾力がなく毛の生える方向がまちまちの部位に発生しやすい。
≪埋没毛ができてしまったときの対処法は??≫


1番良い埋没毛の治し方・埋もれ毛は??
それは自然に目立たなくなるのを待つのが一番です!!


えーーー!何言ってんの?
そんな対処方法なのかよー!!
と思われたと思います。
肌を傷つけない方法としてはシンプルですが
この方法が1番良いのです。
埋没毛(まいぼつもう)
原因の多くは、ムダ毛処理の際に毛抜やカミソリで皮脂を削ってしまったり・毛穴を傷つけてしまうことが原因になっています。
脱毛処理でダメージを受けてしまった肌は
「傷に反応をします」
そのため脱毛した箇所がダメージを受けるとその部分に修復機能がはたらき、表皮で毛穴までふさいでしまい埋もれ毛になります。
埋没毛を見つけたら基本的には、その後脱毛を休止して
その箇所にダメージを与えることなくそのままの状態で放置してください。
個人差はもちろんありますが、肌リズムによって
約1カ月~2か月くらい放置すると毛は表面にでてきます。
ですので肌トラブルを起こさずに、
埋もれ毛(埋没毛)を治す方法は
「抜けるまでとにかく待つ」のが一番いい方法です。
≪どうしても早く埋没毛を処理したい場合は??≫


上記内容でも記載しましたが、
埋没毛が自然にでてくるまで放置しましょう。
とは分かっていても
「いやいやそんなの正直待てないよ!」
「気になって我慢できず触ってしまうよ」
という人も当たり前ですがいらっしゃいます。
その際は対処法としてスクラブやピーリングで外部から古い角質を取り除いてあげると、より早く埋没毛を取り除くことができる可能性があります。
ですが、
そのどちらの方法もやはり自然に抜け落ちる方法と比べるとどうしても肌の負担になることには変わりません。
やりすぎは禁物です。
その中でもお肌のトラブルを抱えている人
乾燥肌や敏感肌の方は控えるか、必ず肌の状態と相談しながら行うようにしてください。
その他の状態として埋没毛の周辺が赤く炎症になってる場合や、ニキビのようになってる場合もやってはいけません。
そのような状態の時は市販薬でも売っていますが炎症を鎮める薬などを塗ってから角質ケアを行うようにしてください。
脱毛後は次の毛はいつから生えるの?
個人差はもちろんありますが、脱毛後は次の毛が生え始めてくるまではおおよそ二週間ほどで生えてきます。
何度もブラジリアンワックスを繰り返すことで、毛周期(次の毛が生えてくるまでの期間)が長くなり、次の毛が生えてくるのが遅くなることが多いです。
また、毛質が改善して次に生えてくる毛がフワフワとした柔らかい毛が生えてくることも多いのが現状です。


脱毛後、次に脱毛をするのはの2か月以内がおススメな理由
脱毛後次にブラジリアンワックスを行うのは、早ければ
1か月~2か月後くらいがおすすめです。
場所によっては毛の生えるスピードが違います。
毛の長さの目安で判断をするといいでしょう。
- うぶ毛 0.5cm~1cm
- VIO 2cm~3cm
その他(濃く太い毛など)1cm以上
脱毛前のような毛が生え揃う前にブラジリアンワックスを行うことで、一度に抜く毛の量を前回よりも減らすことができます。
そうすることにより脱毛時の痛みの軽減につながります。


よくある質問 うまく脱毛できない場合
ワックスの量は適量ですか??
分厚く塗ると逆効果となります。
肌に押し付けるようになるべく薄く塗りましょう。
ただし、量が少なすぎてもよくありません。
およそ1mm以下になるくらいが目安です。
ワックスを広範囲に塗りすぎていませんか?
うまく処理できない場合はなるべく狭い範囲に塗り、ペーパーも少し小さくカットして処理してみてください。
またヒジやヒザなど曲線になる部分はさらに範囲を狭め数回に分けて細かく処理をしてみましょう。
ワックスを塗る方向
ペーパーを剥がす方向は正しいですか?
毛の生えている向きに沿って塗りましょう。
また剥がす時はその逆の方向へ勢いよく剥がしてください。
VIO(特にIライン)は様々な方向へ生えていますのでうまくいかなかった場合はその逆方向から試してみてください。
ペーパーを剥がす時皮膚がたわんでいませんか?
VIOライン周辺部は皮膚が伸縮しやすいので
ピンと張るように皮膚を伸ばしながら処理をしましょう。
ワックスの温度は適温になっていますか??
ブラジリアンワックスは常温タイプとウォーマータイプそれぞれ適温があります。
冬季は中身が固くなっていたり夏場は逆に柔らかくなりすぎたりします。
その際はコタツやカーペットで温めたり、夏場は冷蔵庫に入れたりと適温になるように対処してください。
他の毛を巻き込んでいませんか?
Vライン、Oライン周辺は毛が長すぎると絡まってうまく処理ができません。
必要に応じて毛の長さを適切な長さにカットしてから脱毛を行うと脱毛しやすくなります。
【ブラジリアンワックス】
≪プロが教える脱毛≫のまとめ
かなり長くなりましたがいかがでしたでしょうか?
この内容がセルフでできるブラジリアンワックス脱毛です。
最初は難しいと思いますが、何度か施術をしてるうちにコツがわかってくると思います。
ここで紹介した内容をしっかりと取り組んでいただければ綺麗に脱毛できますので頑張って綺麗なお肌を手に入れましょう。
基本的には女性のブラジリアンワックス脱毛もやり方は同じです。
Iラインのサオがあるか無いかだけの違いですので手順通りに進めていただければ女性でも安心して脱毛していただけます。
以下に簡単にまとめた流れを載せますので確認してくださいね。
- 脱毛する箇所を清潔にする
- 脱毛箇所をパウダーする
- ワックスを塗る
- ペーパーを貼る
- 勢いよくペーパーを剥がす
- 痛みを和らげるために剥がした後すぐに手で押さえる
- 脱毛した箇所の保湿をする
以上です。
男性も脱毛が当たり前になる時代になりつつあります。
衛生面も含め気になる方は早めに取り組んでみてはいかがでしょうか??
そして生まれ変わった自分に何をしてあげたいですか??
- 自信を持ちたい
- コンプレックスを解消したい
- モテたい
- 清潔になりたい
- 短パン履きたい。海に行きたい。
- 子供にスリスリしても痛いと言われない
など自分の自信につながりますので是非チャレンジしてみてくださいね!!
最後に初心者におススメの
ブラジリアンワックスの紹介
≪男性ならこのブラジリアンワックス≫
はじめての脱毛をするならこの商品がおススメです
『なるみ・岡村の過ぎるTV』で
紹介されました!






この商品の詳しい記事はこちらです!
気になる方は是非見てくださいね!



≪女性ならこのブラジリアンワックス≫




